おすすめ家計簿アプリ「マネーフォワード」とは
節約するには、家計簿が必須!
今日から、きちんと記録するぞ!!と思っていても、忙しくてなかなか続かない…。
気がついたら、レシートの山がどっさり…なんてこともあると思います。
そんな方へのお助け家計簿アプリが「マネーフォワード」です。
PCはもちろん、スマートフォンやタブレットからも利用でき、無理せず続けることができます。
節約には、まず入ってくるお金と出て行くお金をきちんと把握する必要があります。
そこで、いざ記録をつけようと思っていても、記録を続けるのは思っていた以上に大変で節約方法を考える余力がなくなってしまう…なんてことになってしまいがちです。
マネーフォワードは、金融機関登録によりデータを取得・更新し、データを正確にかつ手間をかけずに記録することができます。
銀行の入出金・カードの引き落とし情報を元に、家計簿カレンダーが自動的に作成されます。
「いつ、何のために、いくら支払いをしたのか。」 「いつ、入金があったのか。それは定期の入金なのか。」 というお金の動きをひと目で確認できます。
さらに、1ヶ月の収支内訳をグラフで見ることもできるので、 きちんと節約できている項目ともっと節約できる可能性がある項目の判断が容易になります。
また、この項目は自分自身で独自ルールで設定できるのも、うれしい機能のうちの一つです。
過去の収入と比較して、月別のグラフの作成もできます。
「先月に比べて、どの項目に対しての支出をどれだけ減らすことができたか。」
「うまく節約できていた時に比べて、どの項目の支出が増えたか。」
月ごとに比較して、家計を見直すことができます。
スマホアプリ「Recereco」と連携でレシート処理も簡単
「あとで、家計簿に記録しよう~♪」と思って、財布の中にレシートがいくつも…。
結局記録する時間が取れずに捨ててしまうこともあると思います。
Recereco(レシレコ)なら、レシートを撮影するだけで 店舗別もしくは項目別に金額を読み取り、記録することができます。
Recereco(レシレコ)との連携は、金融機関設定の「その他」の項目から連携ができます。
セキュリティは安全?
マネーフォワードは、マネックスベンチャーズ株式会社と三菱UFJキャピタル株式会社からの出資により運営されています。
また、情報の送受信には「256bit SSL暗号化通信」および「2048bit」を使用し、データは全て暗号化されます。
金融機関登録の際も取引に必要なパスワードの入力は不要、メールアドレス以外の氏名・住所等の個人情報の入力も不要なので安心して利用することができます。
まとめ
マネーフォワードは無料で利用でき、セキュリティも万全。
面倒な入力も必要なく、グラフで管理できるから、 お金の動きが明確に分かり、さらに節約効率もUP!!
とてもシンプルで、使いやすいので是非お試し下さい♪
無料家計簿ツールはこちら マネーフォワード